2011.10.31
2011年度 「口友会」 秋の例会 ご案内
口唇・口蓋裂の最新治療
~出生から成人までの歯科・口腔外科・矯正歯科治療~
講 師 :
歯科・口腔外科・矯正歯科 部長 大村 進 先生
矯正歯科 藤田 紘一 先生
日 時 : 2011年11月3日(木)
13:00~16:30 (受付 12:30~13:00)
会 場 : 国立オリンピック記念青少年総合センター
(センター棟409号)
参加費 : 会員 一家族500円 会員外 一人 3000円

○ 小田急線(新宿駅が始発です)
各駅停車 約3分 参宮橋駅 下車 徒歩5分
○ 地下鉄千代田線
代々木公園駅下車
(代々木公園方面出口)徒歩約10分
○ 京王バス
新宿駅西口(16番)より 代々木5丁目下車
渋谷駅西口(14番)より 代々木5丁目下車 徒歩2分
○当会場には駐車場も用意されているようです。
詳しくはインターネットで公開されている案内をご覧下さい。
○インターネット上のアドレス→http://www.nyc.go.jp/
~出生から成人までの歯科・口腔外科・矯正歯科治療~
講 師 :
歯科・口腔外科・矯正歯科 部長 大村 進 先生
矯正歯科 藤田 紘一 先生
日 時 : 2011年11月3日(木)
13:00~16:30 (受付 12:30~13:00)
会 場 : 国立オリンピック記念青少年総合センター
(センター棟409号)
参加費 : 会員 一家族500円 会員外 一人 3000円

○ 小田急線(新宿駅が始発です)
各駅停車 約3分 参宮橋駅 下車 徒歩5分
○ 地下鉄千代田線
代々木公園駅下車
(代々木公園方面出口)徒歩約10分
○ 京王バス
新宿駅西口(16番)より 代々木5丁目下車
渋谷駅西口(14番)より 代々木5丁目下車 徒歩2分
○当会場には駐車場も用意されているようです。
詳しくはインターネットで公開されている案内をご覧下さい。
○インターネット上のアドレス→http://www.nyc.go.jp/
スポンサーサイト
2011.06.27
例会おつかれさま
先週の土曜日6月25日
国立オリンピック記念青少年センターで
口友会の例会がありました
言語治療、矯正歯科、形成外科の3名の先生をお迎えして
座談会形式の交流会をしました
三つのグループにわかれて
まず、第1のグループは0歳~小学生の親たち
第2のグループは中学生以上の親たち
そして第3のグループは本人たち
各グループ10~20人くらい
まさに膝を交えての座談会でした
わたしは矯正の先生についてまわる係だったのだけど
先生はそれぞれの年齢や状況に応じてお話をしてくださった
具体的な矯正のやり方から期間や費用にいたるまで
いろんな質問にも的確に答えてくださった
感動的だったのは矯正歯科医としてではなく
人として・・先生の思いを聞いたとき
きっと、形成の先生も言語の先生も
一生懸命話してくださったんじゃないかな
後でどんなお話をされたか聞いて
またここに載せたいなと思います
今回は会員外の方の参加もあり嬉しかったし
また赤ちゃんを連れていらしたご両親は入会してくれた!!
なにしろ
一番嬉しかったのは
会のみんなと会えたこと
元気かな・・手術は終わったんだろうか・・
ってちょっと心配してたけど
その笑顔をみたら安心した
今回参加できなかった人もいっぱいいるし
遠くてこれない人もいる
そんなことに思いを残しながら
次につなげていけたらいいなって思いました
国立オリンピック記念青少年センターで
口友会の例会がありました
言語治療、矯正歯科、形成外科の3名の先生をお迎えして
座談会形式の交流会をしました
三つのグループにわかれて
まず、第1のグループは0歳~小学生の親たち
第2のグループは中学生以上の親たち
そして第3のグループは本人たち
各グループ10~20人くらい
まさに膝を交えての座談会でした
わたしは矯正の先生についてまわる係だったのだけど
先生はそれぞれの年齢や状況に応じてお話をしてくださった
具体的な矯正のやり方から期間や費用にいたるまで
いろんな質問にも的確に答えてくださった
感動的だったのは矯正歯科医としてではなく
人として・・先生の思いを聞いたとき
きっと、形成の先生も言語の先生も
一生懸命話してくださったんじゃないかな
後でどんなお話をされたか聞いて
またここに載せたいなと思います
今回は会員外の方の参加もあり嬉しかったし
また赤ちゃんを連れていらしたご両親は入会してくれた!!
なにしろ
一番嬉しかったのは
会のみんなと会えたこと
元気かな・・手術は終わったんだろうか・・
ってちょっと心配してたけど
その笑顔をみたら安心した
今回参加できなかった人もいっぱいいるし
遠くてこれない人もいる
そんなことに思いを残しながら
次につなげていけたらいいなって思いました